ブログを通して、園の様子をお伝えします。
ぱんだ組(3歳児)おたのしみクッキング☆
2025-03-24
今日は、畑で収穫した大根を使って豚汁とご飯に乗せる和え物を作りました。
大根を使ったどんな料理を作って食べたいか、子ども達と話し合いをしてメニューが決まりました。
大根の収穫、野菜を洗う、皮むき、包丁を使って切る、鍋に入れるまで、全部自分たちでして楽しみましたよ♪
出来立ての豚汁を食べて「僕たちが作った豚汁、おいし~い」「○○ちゃんは、どれを切ったの?」「私は、さつま芋を切ったよ」「甘くて美味しいね♡」「大根もおいしいよ」と、とても喜んで食べていました。おかわりもしている子ども達でした!
おやつでは、パンケーキ作りも楽しみましたよ!
トッピングはリクエストしていた『チョコクリーム』でした♡
美味しかったね~(*^^*)

今年度最後のおててつなごうデー☆
2025-03-14
今日は、今年度最後のおててつなごうデー、そしてお別れ遠足の日でした。行き先は、宅野まちづくりセンターで、途中津辺の海に寄ってあそびました。一人ずつ散歩バックを持って、ペアのお友だちと手をつないで元気に出発!道路を歩く時は、年長さんが道路側を歩いてくれたり、年少さんの帽子が脱げたらかぶせてあげたり、優しい気持ちが表れた場面がたくさん見られました。津辺の海では、シーグラス拾いや貝殻拾い、海の生きもの探しを楽しむ子どもたち。ウニの殻を見つけて、「先生きてー!なんかとげとげしているものがあったよー」と教えてくれたり、シーグラスを見つけて、「宝石ゲットした!!」と嬉しそうに話す声などがたくさん聞かれました。海が大好きな子どもたち。活き活きした表情がとっても輝いていました。目的地の宅野まちづくりセンターについてからは、広いグラウンドで、おうちの方が作ってくれた愛情のこもったお弁当をみんなで輪になって食べました。12回のおててつなごうデーを通して、みんなの絆がより深まったように思います。

りす組(1歳児) 散歩に行ったよ
2025-03-14
今日は天気が良く、湯迫温泉の方へ散歩に行きました。「やぎがいるかな~」「ぶたさん、見たいな」「もしもしかめよ、かめさん、見たーいー」と言いながら歩く子どもたち。散歩に出掛けると、色々な出会いがあって楽しいですよね。わくわくしながら歩きました。2頭のやぎがいて、草を食べる様子をじっくり見ていましたよ。公園の水辺ゾーンで探検もして、沢山歩いたり走ってあそびました。帰りながら、「いっぱい歩いたね~」「やぎ、にこにこしてたね」「エーンって泣いてたよ」など、話も弾んでいました♪次の散歩は、どこに行きたいって言うのかな。

クッキング★クッキー作りをしたよ!
2025-03-13
今日のクッキングは、自分の顔クッキーを作りました。粉から生地になっていく様子を見たり、卵を一緒に割ったり、混ぜたりしました。ココア生地で、髪の毛・まゆげ・目・鼻・口・頬を作り、個性豊かな可愛い顔が完成しました。クッキー生地で顔を作っていると「甘いいい匂いがする~」と匂いを感じて楽しみにしていました♪
調理室で焼いてもらって、お昼のおやつで食べました。自分の顔のクッキーに、子どもたちもにっこり♡「サクサクして美味しい~!」と喜んでいました。

3月の誕生日会をしたよ♪
2025-03-12
今日は、3月生まれのお友だち6人のお祝いをしました。「ポンポンポンと春がきた」の歌が流れると、誕生児6人が手を繋いで入場しました。冠を被って歩く姿は堂々としていました!インタビューでは、好きな食べ物・好きな遊び・大きくなったら何になりたいかなどの質問に上手に答えていました。お楽しみは大型絵本の「にじいろのさかな」と、ぞう組による和太鼓の演奏がありました。ぞう組が自分たちで何を演奏するのかを決め、今回は「さんぽ」の曲になりました。アンコールでは、「しおさいキッズ夢太鼓」を披露してくれました。一生懸命叩く姿は、とても素敵でした!最後に、ぱんだ・きりん・ぞう組が運動会で踊った「ドキメキダイアリー」をみんなで踊りました。りす・うさぎ組も輪の中に入って一緒に踊りました。楽しい誕生会になりました。
